ブログ

東大阪の阿佐工務店 T様邸波板張り替え施工事例

ご覧いただきありがとう御座います

東大阪市の阿佐工務店です

今回初めてのホームページからお問い合わせしていただいたお客様です

ホームページを観ていても色々な業者様が良いホームページを持っているので、その中からお問い合わせしていただき嬉しく思います

そのT様からの御依頼が、台風被害で破損してしまった駐車場上のカーポート屋根などの波板張り替えです

色や材質などの見積もりや打ち合わせをしてから施工

まずはめくり。劣化した波板はパリパリで、すぐに割れて危険です

めくりが終わると同時進行で骨組みを塗装しました

ビフォー





塗装が終わった場所から波板貼り

カーポート部分のアルミの骨組みにはフックで固定

木下地の部分にはサビに強いステンレス製の傘釘で固定しました

アフター出来上がり




少し難しい形でしたが、綺麗になりました

お客様にも喜んでいただいて、私たちも嬉しく思います

初めてのホームページからのお客様で良いお客様に出会えて良かったです

ありがとう御座いました(^^)


東大阪市の阿佐工務店 雨漏り調査

東大阪市の新築リフォームの阿佐工務店です

投稿遅くなりました(^^;)

ありがたい事に忙しくさせてもらってます

この前の台風で波板が飛ばされたり、普段何も無い場所にも雨漏りがあったり…と色々とお話しを頂いております

今回はその雨漏り調査の1つ、天井からの雨漏りの調査をしました

リフォームする前に雨漏りしている場所付近に天井点検口とゆう蓋を付けて、雨漏りの箇所を下から直接見えるようにしました

これは和室の天井です

穴を開けて



くり抜いた天井板を再利用して蓋を作り、下地を補強して完成



今回の雨漏りは屋上の防水の切れ目から染み出していて、天井裏がカビだらけでした

雨漏りもそうですが、トイレ、お風呂、キッチン、洗面所などの水廻りの劣化、結露などの水の絡む場所は家が傷みやすいので、範囲が広がる前に早めに対策されるのがおすすめです(^^)


東大阪市の阿佐工務店 トイレ便器入れ替え工事

東大阪市の新築、リフォームの阿佐工務店です 

お客様からの掲載許可がとれたので、施工事例を御紹介(^^)

東大阪市の瓢箪山での工事です

ウォシュレットからの水漏れ、排水からも少し水漏れしてたので、便器を交換させていただきました

ビフォーの施工前の状態



便器を撤去 



外すと下地に木材が使用されており、当然腐ってボロボロでした(^^;)

取り付け前に清掃



左のシミは取りづらかったので後ほど清掃

本来なら古いタイプの便器を交換する時には新しい便器とは排水管の位置が違います

この排水管の位置でそのまま便器を取り付けると、かなり便器が手前に付き、便器の後ろに無駄な空間ができてしまいます

今までなら、なるべく奥に付けようとするとタイルや、床を斫り(はつり)めくって、排水管の位置を奥に変更して…と かなりホコリやゴミが出て、時間が掛かる大がかりな工事になってしまいます
今回はその手間を省く事ができる

TOTOのリモデル便器を使用しました

これは床をめくる事なく、排水管を偏心させて取り付けできます

そして同時にコンセントも新しく



アフター

アース付きのコンセント



そして便器を付け、タンクを乗せ、ウォシュレット(便座)を付け、別体のリモコンを壁に取り付け、給水管を交換して、清掃して完成です

アフター



スッキリとしたデザインで綺麗です(^ー^)

やっぱり毎日使う物ですし、水廻りが綺麗になると嬉しいですよね(^^)

キッチンや、洗面所、お風呂廻りも床が腐ったりでリフォームが多い箇所になります

シロアリなどが来る前に早めのリフォームをお勧めします


東大阪市の阿佐工務店 食品サンプルケース作製

おはようございます 東大阪市の新築 リフォームの阿佐工務店です

今回掲載の許可を快くいただけましたので御紹介

東大阪市の御家庭の方なら1度は食べた事があるのではないかな?と思う程の地元では有名な美味しいお肉屋の 「肉の森田屋」さん 

今回肉の森田屋さんの瓢箪山店のお弁当のサンプルケースを設計、製作させていただきました


お弁当を見やすい角度で陳列



見やすくなったサンプルのお弁当達

大変喜んでいただけました(^ー^)

こちらも喜んでいただいたお客様の声を聞けるのも嬉しく思います(^ー^)

これからも皆さん瓢箪山商店街に来た時には是非1度美味しいお肉やお弁当を買って帰って下さい(^ー^)

その時ちょっとだけこのケースを見てもらえたら幸いです(^^)


東大阪市の阿佐工務店 床鳴り補修

お久しぶりです(^^)

投稿遅くなり申し訳ないです (^^;)

東大阪市の新築 リフォームの阿佐工務店です

今回ご紹介させていただくのが、床鳴りの補修の1例です

床鳴りには色々なタイプの床鳴りがあります

床の仕上げのフローリングが原因の音や、フローリングより下の音、それよりも下の下地の音、釘が擦れる音や、材料の切れ目で鳴る音、接着剤の接着不良、その他色々原因はあります。

プロの職人はその音の種類を聞き分け、適材適所に補修します 

今回はフロアが下地との接着不良を起こしている部分の補修でした

まず床鳴りしている部分のフローリングの目地に電動ドライバーで2ミリの穴を開けます

穴が開いたら補修材としてキット売りされている注射器のような容器に2液性のエポキシ樹脂を入れ、床鳴り部分に注入していきます


あとははみ出た液を拭き取り

(目地に四カ所穴が開いています)↓



ボンドコークと言われる目地と同じ色のボンドを穴を塞ぐように塗り込んで、後は重しをするなどしてボンドが乾くまで置いておけば完成です


少し珍しい事例だったのと、ホームセンターなどでキット売りされていたりするので、器用な人ならDIYでも出来ると思います 

ただし床暖房など、その他色々な理由により、使用できない部分もあると思うので、自己責任で(^^)

使用には知識や技術のある人にお願いするのが良いと思います

小さな事ですが、閲覧していただきありがとう御座います(^ー^)


東大阪市の阿佐工務店 ベランダ下地動画



東大阪市の新築、リフォームの阿佐工務店です

以前施工した枚方での新築工事のベランダ下地作業をGoProと言う小型カメラで撮影したタイムラプス動画です(^^)

たまにはムービーでも面白いかな?と(^ー^)

ベランダは雨水がちゃんと排水されるように床下地で勾配をとります

雨漏りなどがないようにきちんとした施工が必要です


東大阪の阿佐工務店 八尾市新築工事 フローリング編

東大阪市の新築、リフォームの阿佐工務店です

八尾市新築工事 の内装 床フローリング貼りをご紹介させていただきます

施工前ビフォー

まずは建前の時に床材に貼った防水シートをめくります



シートをめくると綺麗な床合板が見えます

シートは養生も兼ねているので、綺麗な状態の合板にフローリング材を貼れます

気持ち的にもその方が良いですよね(^^)



施工後の写真


綺麗なフローリング床の出来上がり(^^)

フローリングを貼り終えると、この上に傷が付かないように養生(ようじょう)します


この後壁の材料を貼り、

クロスを貼れば綺麗なお部屋の出来上がりです(^^)

アフター



クロスの張り替えや床材の張り替えをすれば綺麗なお部屋に生まれ変わりますよ(^ー^)


東大阪市の阿佐工務店 八尾市恩智にて 波板張り替え

お久しぶりです ブログ投稿するアプリに何故かなかなかログインできず。一度リセットして復活!

投稿遅くなりました(^^;)

お蔭様で忙しくさせていただいております

八尾市新築工事の投稿は一度休憩で、本日施工させていただいた波板張り替え工事のご紹介です

梅雨時期なので、雨漏りなどで木が腐ったり、他の部分にも影響が出る前に早めの対策を(^^)

まずビフォー。張り替え前はパリパリにめくりあがり、透明度がなくなってしまった波板…見るからに張り替え時期ですね(笑)



とりあえず釘を抜き、めくります

木下地はこんな感じ  



今回 木も少し傷んできていたので、柱、梁、垂木、を茶色の防腐剤で塗装、雨樋などを水性塗料で塗装しました

塗装してから波板を貼り、ステンレス製の茶色の傘釘で等間隔に打っていきます

アフターは見違える程綺麗になりました

やっぱり綺麗になるとお客様も喜ばれますし、施工する側も嬉しいものです(^^)



いつも仲良くさせていただいてる、おばあちゃんの家なので、気持ちですが草むしりと、お庭の掃除もさせてもらいました(^ー^)

今回紹介させていただいた波板張り替え工事

小規模なら最近流行りのDIYでもできると思うので、是非試してみてはどうでしょうか?

もし無理ならお声掛け下さい(笑)

ご覧いただき、ありがとう御座いました


東大阪市の阿佐工務店 八尾市新築工事 内部下地編

東大阪市の水廻りリフォーム、新築の阿佐工務店です

投稿が遅くなり、申し訳ないです

今回は八尾市新築工事の内部下地編です

外部の合板を貼り終わると、外壁に面する壁に断熱材を貼ります

この状態はまだ仮止めです

画像中央に見える細い木は間柱(まばしら)といい、部屋と部屋を間仕切る時に画像右の柱と左の柱の間に等間隔で止め、板を貼れば壁が出来上がります



次に筋交い(すじかい)



この柱と柱の間にバッテンに入っているのが筋交いです

構造計算によって割り出された所定の場所に入れます

これによって家が傾かないように支えている重要な木材の一つです



柱の根元から、隣の柱の上まで、キッチリ入れるのは勿論の事です ここがガタガタだと意味が無いですよね

さらにそこに金物で補強します



ちなみにビス(ねじ)の固定場所と本数はこれで正解です 予備の穴が開いていますが、金物が筋交いの真ん中でしっかりと固定すれば予備の穴は使用しなくて大丈夫です

別の友達の建設中の家でこのビスや釘が抜けていたり、斜めにビスが締められており、かなり不安になっていました

大工さんの性格などが掃除や仕事に少しは影響があるのは間違いないと思います

こうゆう細かい所をキッチリするのは重要で、お客様を不安にさせないためにも、それより自分のプライド的にも許せないので、これからもキッチリとした仕事をしたいと思いました(^^)

今回はこんな感じです

わかりやすく説明しているつもりですが、わかりにくい場合はすいません(^^;)笑

まだまだ色々な作業がありますが、簡単に家の仕組みなどをわかると楽しいですよ(^ー^)

また次回の投稿も楽しみに?していて下さい(^ー^)


東大阪市の阿佐工務店 八尾市新築工事 外壁編

東大阪市の新築リフォームの阿佐工務店です

最近は雨漏りや、キッチン、水廻りのリフォームが多いです 雨漏りは梅雨時期に入る前に早めの対策される方が多いみたいですね(^^)

工事する側からしても雨が多い時期より助かります

本題の八尾市新築工事の続きです(^ー^)

屋根工事と同時進行で家の間柱や筋交いを入れ、サッシを取り付けます



白蟻(シロアリ)や害虫の消毒作業などをし、(防蟻)外部にベニヤを張ります 耐力壁と言われる壁には釘の間隔や、釘の打ち込み方にも決まりがあります



そして防水透湿シートを家全然に巻きます


そしてその上に木を打ち、サイディングの下地をします

家とサイディングの間に隙間があることで、通気を確保し、家の外の空気が上に抜けるようになります



サイディングを貼り、コーキングして、雨樋を付けたり、もう外観は出来上がりが近いです



外のカーポート側にタイルを貼り、他は左官で仕上げて、写真はここまでです(^^)



写真で簡単な説明ですが、実際は色々な職人さんが手がけて家は出来上がります

今回はここまで。また普段見る事のできない事など投稿できればと思います(^^)

ありがとう御座います(^ー^)


2 / 3123

▲TOPへ